- 生後7ヶ月から食べることのできるおやつを探している。
- たまごボーロの商品レビューを聞きたい。
- たまごボーロが好き。

我が家は生後11ヶ月までベビー用のお菓子の類を食べさせたことはなかったんですよ。
初めて娘にベビー用のお菓子を与えたのは、アンパンマンのベビーせんべいでした。
もうね、娘がこれは何だ? 何だ? と思いながらも口に入れて食べる姿を見て、親バカだと言われてもいい。にんまりしましたよ。
今回は、娘にたまごボーロを初めて食べさせた感想レビューとなります。
赤ちゃんのためにたまごボーロを購入したきっかけ


ベトナム人妻がハンドメイドにハマってまして、ダイソーの100円ショップに家族で行ったんですよ。
妻はハンドメイドコーナーをあーでもない、こーでもないと長時間眺めていました。
一方、私はそれほどダイソーで探しているものはなく、娘を乗せたベビーカーでひたすら店内をゆっくり回っていました。
その時に、たまごボーロが目に入ったんです。



娘はアンパンマンのべびーせんべいでお菓子を食べるデビューもしたし、次は違うお菓子を食べさせたいなぁと思ったね。



ママンがハンドメイドの商品を購入する時、いっしょにたまごボーロも買ってよって言ってきたよね。



そうだね。
つまり、たまたま100円ショップで売っているのを見かけて購入したのがきっかけですね。


たまごボーロを初めて赤ちゃんの娘に食べさせた結果


娘にたまごボーロを食べさせた時期は生後11ヶ月なのですが、この時期って食べ物じゃなくても何でも口の中に入れるんですよ。
シュレッダーのコンセントを紐で結んでいたのですが、目を離した隙に娘は紐をひっぱってほどいて、コンセントの先端を口に入れて舐めていたことがありました。
たまごボーロを娘に見せたら、すぐ手を伸ばしてきましたね。
たまごボーロを手に取って口の中に入れてましたよ。


大人の私が言うのもあれですが、たまごボーロって大人が食べてもおいしいんですよ。
歯で噛まなくても唾液だけで溶けていきますからね。
娘もたまごボーロを口に入れ、食べたことのない味だけども、これはいけるみたいな感じになりました。
だってまた手を伸ばしてたまごボーロをつかみ口に入れましたからね。


おいしくなかったら、また食べようとしないと思うので、よっぼど赤ちゃんの娘にとっておいしい味だったのかなと感じましたね。



初めて娘がたまごボーロを食べる動画はこちらです。
🇯🇵たまごボーロを初めて食べる生後11ヶ月の赤ちゃん



私も久しぶりに娘といっしょにたまごボーロを食べたのですが、懐かしさとともに、まさか娘と一緒に食べる日がくるなんてと感激しましたね。
さいごに
赤ちゃんにとって、一口サイズでたまごボーロを食べることができるので、アンパンマンのベビーせんべいと比べると食べやすいと感じました。
また、ベビーせんべいを娘に持たせて食べさせた時、娘の両手がベビーせんべいがヨダレで溶けてドロドロ状になったものが手についていました。
汚くなった手で他のものを触ろうとしたので、手をきれいにタオルでふきましたね。
たまごボーロは一口サイズなので、おでかけ時に娘が小腹が空いたらたまごボーロを食べさせるのもありかなと思いました。
親がたまごボーロを娘の口に入れてあげる分には娘の両手が汚れなくてすみそうですからね。
ただ、娘が手にとってたまごボーロを食べた時は、手に溶けたたまごボーロがついていました。



まぁ、手が汚れようとも娘がおいしくたまごボーロを食べてくれればそれでいいんですけどね。



食事後、タオルで手をふいてあげてばいいだけだからね。



ちゃん、ちゃん。


コメント