- 格安SIMのmineoに興味がある。
- SIMロックのあるau版iPhone 6 でmineoを使いたい。
- mineoにMNPしたい。
我が家にはau回線のSIMロックがかかっているiPhone6プラスがあったのですが、SIMロック解除するのにお金がけっこうかかることが判明しました。
iPhone6のSIMロック解除はSoftBankもauもdocomoも対応していない。
しかもSIMロックがかかっているiPhoneでもSIMロック解除アダプタを利用して使えるパターンもあるそうですが、うまくいくかどうかも分かりません。
スマートキングXX 4G-LTE通信対応 docomo/au/SoftBank版 iPhone X/8/8Plus/7/7Plus/6s/6sPlus/6/6Plus/5s/5…
考えた末、au回線のSIMロックがかかっているiPhone6プラスでもmineoの格安SIMをを使えばSIMロック解除しなくても使えることが分かりました。
月額1250円のベーシックプランに入っている楽天モバイルの格安SIMカードを所持していたのですが、楽天モバイル スーパーホーダイ
にプラン変更しても、新規やMNPで契約した時のようなお得な2年間月額1480円にはなりません。
スーパーホーダイにしても2980円の月額料金を取られるぐらいならば、いっそのこと他社の格安SIMにMNPしてしまおうと思っていたんですよね。
ただし、どうせならばSIMロックがかかっているau回線のiPhone6プラスを使えたらと考えていました。
楽天モバイルSIMをmineo(マイネオ)SIMにMNPすることに決めた
今、祝 トリプルキャリア!3つそろって333キャンペーン(2018年7月24日~2018年11月6日)中でau回線のmineoにMNPすると月額977円引きの電話料金になるんですよ。
※333キャンペーンは終了しました。
ドコモ回線は1067円割引き。
ソフトバンク回線は1417円割引き。
契約しようと考えているau回線プランは、月額1510533円のプランで基本データ容量が3GBあります。
auプラン(Aプラン)
基本データ容量 | デュアルタイプ月額料金 | デュアルタイプキャンペーン適用 (6カ月間) |
---|---|---|
500MB | 333円 | |
1GB | 433円 | |
3GB 今回、契約したプラン |
533円 | |
6GB | 1,213円 | |
10GB | 2,153円 | |
20GB | 3,613円 | |
30GB | 5,533円 |
インターネット通信が3GB使えるのでいいかなと思いましたね。
今まで契約していた楽天モバイルのベーシックプランは1250円で通信速度が最大200kbpsでした。
それが今回、MNPすることで電話番号そのままでau回線のデュアルタイプ(データ通信+音声通話)の3GBを533円で使えるわけです。
mineo(マイネオ)のMNPは簡単?
楽天モバイルからmineo(マイネオ)にMNPするのは、まず楽天モバイルからMNPの転出届けをWEBから行うことができます。
楽天モバイルからMNPの番号を発行してもらったら、mineo(マイネオ)のWEBページでMNPの新規登録すればいいだけでした。
後日、mineo(マイネオ)からSIMカードが届き、中にはMNPするための手順が書かれている説明書も同封されていました。
説明書通りに進めていけば簡単にMNPすることができましたね。



mineo(マイネオ)は契約してから一年未満で解約すると解約金(違約金)の9500円が取られるので注意が必要。
さいごに
今回、楽天モバイルからmineoAプラン デュアルタイプ 3GBにMNPしたわけですが、賢くMNPを利用すれば、SIMロックがかかっているiPhoneを不死鳥のように生まれ変えさせることもできます。
また、MNPを利用することにより、他社の格安SIMの会社のお得なキャンペーンを狙ってMNPすると月々の支払いの節約にも繋がります。
どうせなら、節約志向でお得に使いこなしたいですね♪
カクヨムと小説家になろうとnoteでIshikawa Family国際結婚物語を執筆中です。2020年3月27日に【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選にIshikawa Family国際結婚物語が取り上げられました。
