Y!mobile(ワイモバイル)の2年縛りの2980円のスマホプランSを利用していたのですが、この2年縛りというのがやっかいで、2年縛りが終わってそのままにしておくと、自動でまた2年縛りになってしまうんですよ。
そうなると、いざ他社の格安SIMサービスの携帯会社にMNPしたい時、ワイモバイルの2年縛り中で違約金が発生という悪循環に繋がる恐れがありました。
ワイモバイルの2年縛りが終わった某月1日に、ワイモバイルに電話をしてMNPをすることにしました。
今回、新たにMNPして使う格安SIMの携帯会社はLINEモバイルにしました。
LINEモバイルを選んだ理由は、2018年11月6日までに契約すれば、スマホ代が6ヶ月の間、わずか月々300円からの料金で使えること。
私はほとんど番号での電話をかけないため、6ヶ月後、月々わずか1200円のスマホ代ですむことになりそうなのも魅力的でした。
私が選んだのは、月間データ容量1GBつきのLINEアプリの通話・トークのデータ消費ゼロになるLINEフリープランです。
このプランで音声通話は使わないデータSIMだけでいい場合、わずか月額500円ですみます。
私は音声通話も使いたいため、音声通話SIMで月額1200円となります。
ワイモバイルから他社へのMNPは簡単
ワイモバイルから他社のMNPのやり方は、まず、ワイモバイルの携帯電話から116(無料)に電話します。
※受付時間:9:00~20:00(無休)
電話が繋がったら、短縮番号「#27」を入力し、手続きを進めます。
ワイモバイルMNP担当のオペレーターに繋がったら、他社にMNPしたい旨を伝えます。
※ワイモバイルもソフトバンクの子会社
※ワイモバイルに電話したのは某月1日
こんな感じの会話のやり取りがあったのですが、親切丁寧な対応でしたね。
しかも、ワイモバイルからLINEモバイルにMNPした場合、同じソフトバンクの子会社同士の特典で、登録事務手数料3000円が無料、LINEポイント1000円分プレゼント、月額900円割引×6ヶ月、初月無料になるのは得した気分でした。
LINEモバイルからSIMカードが届いた
LINEモバイルへMNPをした次の日、SIMカードが届きました。


MNP転入の開通作業ですが、電話で行う方法とウェブサイトから行う方法があり、私はウェブサイトから開通作業を行いました。
手順書にそってやれば簡単に行うことができましたね。
さいごに
海外でロングステイをしている方で、たまに日本に帰国するのであれば、LINEアプリの通話とトークのデータ消費ゼロの月額500円のLINEフリープランがおすすめですね。
今の時代、LINEでメッセージ交換や通話さえできれば生活に困ることはありません。
日本にいる時は、LINEモバイルのSIMカードを使う。
海外ロングステイ中は海外SIMを使うで大丈夫な気がします。