YouTubeで動画投稿もしているIshikawa Familyパパです。
今までの人生の中で、いろいろなアニメやドラマを観てきました。
今回、私の中で観て楽しかった、面白かったアニメやドラマを紹介します。
記憶をたよりに定期的に追加していこうと思っています。
ウォーキング・デッド
ゾンビを題材にした海外ドラマなのですが、生か死かの極限状態の人間心理が描かれていて引き込まれるようにシーズン1から8まで観てしまいましたね。
ウォーキング・デッド コンパクト DVD-BOX シーズン1
残念ながらシーズン9は1話をレンタルで借りて視聴する感じですので、少しずつ視聴していきたいですね。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
ウォーキング・デッドをAmazonプライム・ビデオで視聴する
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅
小説版とアニメ版の銀河英雄伝説を外伝も含めて観ましたが、この物語にはたくさんの声優たちが登場します。
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1
銀河英雄伝説に登場するエルファシルの英雄こと、ヤン・ウェンリーの行動や考え方が好きでしたね。
一時期、私も温かい紅茶にウィスキーを混ぜて飲む生活をしていたほどでした(笑)
2018年、キャスト・スタッフを新しくしたファーストシーズンの銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅が放送されました。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅をAmazonプライム・ビデオで視聴する
結婚できない男
桑野信介役の阿部寛さん出演の結婚できない男なのですが、視聴している当時、独身男性だった私は、何故か主人公に共感して観ていましたね(笑)
結婚できない男は、韓国でもリメイクドラマ化されていて、韓国バージョンも全話観るほどのはまりっぷりでした。
一番大好きなシーンは、阿部寛さんがひとりで焼肉を食べていて、ちょうど早坂夏美役の夏川結衣さんと田村みちる役の国仲涼子さんが通りかかって、誰か恋人と食べているんじゃないと興味本位で覗き見したら、一人で食べていたというオチでふたりして驚いていたシーンですね。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
昭和元禄落語心中
刑務所から出所した助六が、落語家の八雲に弟子入りし、落語家修行する物語です。
師匠と弟子の成長の様子が描かれています。
芸を磨く上での葛藤。落語家同士のライバル関係。
随所に落語をしている場面もあり、とても見応えがありました。
漫画がアニメ化、ドラマ化されましたね。
NHKのドラマ10でも昭和元禄落語心中を放送されますね。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
地球へ…
特殊能力を持ったミュウたちが地球を目指す物語なのですが、初めて観たのは映画版の「地球へ」でした。
時を経て、アニメ版の「地球へ」を観ましたが、特殊の能力を持つが故に虐げられる姿に考えさせられるものがありましたね。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
半分、青い。
ベトナム生活中は観ることができませんでしたので途中からの視聴となります。
日本で生活するようになり、両親がかかさず観ていたので、しだいに観るようになりました。
ちょうど見始めた頃は、片方の耳が聞こえない主人公の楡野鈴愛役の永野芽郁さんが漫画家の秋風羽織役の豊川悦司さんに弟子入りし、漫画家を目指している頃でしたね。
野芽郁さんが漫画家デビューするも挫折してしまう姿に思うところがありました。
私も若かれし頃、漫画(原作)の持ち込みをしたことがあり、とある雑誌で最終選考まで残ったことがあります。
漫画家を挫折しても生きていく野芽郁さんの姿に、ふと自分の若かれし頃のことを思い出させるものがありましたね。
人それぞれ、大なり小なり挫折を経験して生きていくのかな、なんて思いました。
ベルセルク
ベルセルクの世界観が好きで、アニメ化される前から漫画で読んでいました。
主人公ガッツのグリフィスに対する執念のような情熱。大きな剣を軽々と持ち上げ斬っていく姿。
すげぇ主人公だなぁ、かっこいいなぁと思いましたね。
30日間、無料トライアルのAmazonプライムであればAmazonプライム・ビデオ
で視聴することができます。
ぽっかぽか
七瀬なつみさんが麻美役を演じ、ドラマ化もされている漫画ですね。
私はドラマを観て、何だか知らないけれど心がほんわかして、こんな感じのあったかい家庭を将来、築くことができたらなぁと思いましたね。
抜けている感じの奥さん。
それを見守って、いつも助ける旦那さん。
とにかく可愛い娘のあすかちゃん。
主要人物は家族なんですよ。
漫画も読みましたが、着飾って良い風に見せるのではなく、ありのままの自分を好きになってもらう。
その方が窮屈じゃなくていいのかなと、今後の自分の生き方の参考にさせてもらいましたね。