- クロームブックが気になっている。
- 格安のノートパソコンを探している。
- クロームブックを買いたいと思っている。

Twitterのツイートでもしたのだけれど、ノートパソコンの動作が遅くて何かするにもまるで時間がスローモーションかと思われるほど待たないといけない。キーボードで文字を打っても文字が反映されるまで時間がかかる。もうね、こういう少しの積み重ねがストレスになるのかなと思いました。
ということで、ASUSのChromebook(クロームブック)(C223NA)を購入することしたんです。購入の決め手は値段! 2万円ぐらいで購入することができました。今回はクロームブックの購入レビューとなります。
画面は11.6インチで重さは999グラムなので寝そべりながらクロームブックが使えた
1kgを切る軽さ。画面サイズも11.6インチなのでA4サイズよりも小さく持ち運びによさそうです。私はポメラを愛用していたことがあって、寝そべりながらポメラを使って文章を書いていたことがありました。
※ポメラは壊れてしまったので現在使用していません。
寝そべりながらリラックスした状態で文章を書くのが好きなんですよ。ということもあり、試しにASUSのChromebook(C223NA)を寝そべりながら文章を打つことができるか試してみました。
結論として、正直、寝そべりながら文章を打つのはポメラの方がコンパクトなので打ちやすい。けれどもASUSのChromebook(C223NA)で寝そべりながらキーボードを叩いて文書を打つのは何とか普通にできましたね。無駄に寝そべりポメラ歴が長いのが役立ったかな(笑)
クロームブックの重量が999グラムなので腰とお腹に挟み込む形でクロームブックを載せても特に重たく感じませんでした。



このブログ記事も寝そべりながら書いています(笑)



寝そべりながらスマホいじる感覚なのかしら?



そんな感じかな。
クロームブックで何ができたのか! 体験談を語る
OSはGoogleが開発したChrome OS(ウェブブラウザ)を使うことができます。私は下記の更新に利用しましたね。
- ブログ(ワードプレスの記事更新)
- Google ドキュメント(Wordみたいな感じで文章執筆ができた。ブログなどの下書きに使えそう!)
- カクヨム、小説家になろう、note(私小説の執筆&更新することができた)
- Twitter(ツイート内容を書く。私のようなおっさんの場合、スマホで文字入力が面倒だと感じてしまう!)



文章全般の更新に言えることですが、クロームブックと文章執筆の相性はとても良いです。快適に執筆することができました。
- You Tube(スマホからアップロードした動画の詳細設定などの編集とか。)
- BuzzVideo(バズビデオ)(動画をアップロードすることができた。)



私はiPhonese2の動画編集アプリでYou TubeやTikTokの動画編集をするのですが、iPhonese2からアップロードしたYou Tube動画の細かい設定はiPhonese2からだとやりにくかったんですよ。クロームブックからアップロードしたYou Tube動画の設定変更はやりやすかったですね。
実際にクロームブックを使ってみた感想は、ノートパソコンと変わらない。むしろ、クロームブックで更新した方が早かったです。何せ、ノートパソコンの動作が遅すぎて今回、クロームブックを購入したわけですから。
クロームブックはYou Tubeの動画編集に向いているのか?個人的考えを述べてみた
私の個人的な考えですが、クロームブックで動画編集は向いていないのではないかと感じます。正直、クロームブックで動画編集をしたいのであれば、それなりのスペックのあるパソコン(ノートパソコンも含む)を購入して動画編集をされた方がいいと思います。
クロームブックはAndroidのアプリをダウンロードできる(各メーカーのクロームブックによってダウンロードできる、できないのアプリはあるらしい)ので、アプリ版の動画編集ソフトで編集することもできるクロームブックもあるみたいです。
ただ、私はiPhonese2の動画編集アプリを使っての動画編集に慣れてしまったので、今後、クロームブックを使ってわざわざ動画編集する考えはありません。もしもパソコンを使って動画編集をするのであればMacBookでやってみたいですね。



今後、クロームブック専用の動画編集アプリがどこかのメーカーからでたら、試しに使ってみたい気持ちはあります。


クロームブックでGoogle Meetの無料のビデオ会議ができる
今のご時世は在宅でテレワークしている方たちもいます。私にしてもGoogle Meetをする機会があったのですが、ASUSのChromebook(C223NA)で使えるかどうか試したところ、普通に使うことができました。ASUSのChromebook(C223NA)本体にカメラとマイクも内蔵されていたので、イヤホンマイクなしでも会話することできました。
私の妻はベトナム人なのですが、妻の実家にクロームブックを1台購入して、Google Meetを使用してテレビ電話みたいに使用するのもありかなと思いましたね。


さいごに
クロームブックは安い価格で購入できるのが非常に魅力的です。パソコン初心者の入門機にもってこいだと感じました。このようなご時世だからこそ高齢者の方たちもパソコン操作に挑戦してみる。また、子供のパソコンデビューにクロームブックを選択するのもありだと思いました。
いきなり高額なパソコンを購入して「やっぱ買わなければよかった」と後悔するよりも、安いクロームブックを購入して「まぁ、あまり使わないけど安かったからいいか」となる方が、気持ち的に楽ですしね。
コメント