- 他人のブログ妄想を知りたい。
- 他人の妄想を知るのが好き。
- ブログに興味がある。
あんなこといいな、できたらいいなじゃないですが、将来、ブログがこんな風になったらいいなぁと思うことがあります。
今回は将来のブログの希望を妄想気味に書いていきます(笑)
ブログの国別自動認識翻訳機能
ホームページやブログでもGoogle翻訳を使えば、例えば日本語を英語に翻訳して読むことが可能です。
翻訳の精度は年々上がっているみたいですね。
他社製品になりますが、日本語を音声認識して瞬時に英語翻訳された音声がでるポケトークも発売されています。
そう考えると、日本語で書かれているブログが、いろいろな国の言語に翻訳された状態で、自動的にGoogleの検索に引っかかるようになると面白いなぁと思いました。
まぁ、考えようによっては、例えば「歯の磨き方」で検索したら日本語に翻訳された状態で、いろいろな国のブログが検索結果に表示されたら検索しずらさもでてきそうですが(笑)
ブログ真打ち制度
落語家の世界では、見習い、前座、二つ目を経て真打ちになります。
ブログも最初は見習いクラスから開始します。
ある程度ブログが認められるにつれて、前座、二つ目と昇進していき、最終的にはブロガー真打ちになれるシステムです。
落語協会ならぬブログ協会があるのかどうかは定かではありませんが、協会が真打ちと認定したブロガーが行うサロンや執筆した書籍であれば、より信憑性があるのかな、なんて思いましたね。
また、ブロガー真打ちは記事がGoogleなどで検索された際、真打ちマークがちょこんとついているとより信頼性が増すのかな? なんて思いました。
ブロガー同士の出会いマッチングシステム
恋人が欲しい、本気で結婚相手を捜しているブログの内容をコンピューターが分析し、あなたに合う最高のパートーナーだと思われるブロガー同士をマッチングするシステムです。
これをきっかけに恋愛に発展し、将来結婚するのもよし。
ブログネタのひとつにお互いに会ってみるのもよし。
そんな一見ネタのような本気のシステムがあると面白いかも、なんて思いました。
さいごに
実現可能不可能関係なしに妄想を書いていくのは楽しいです。
私にしてもベトナム人女性と国際結婚していますが、まさか将来国際結婚することになるとは思いもしませんでした。
また、何ヶ月もベトナムで生活することになるとも思っていませんでしたからね。
私のブログについての考えは、好きなことを書くなんです。
だから妄想だろうと何だろうと書いてもいいんですよ(笑)
カクヨムと小説家になろうとnoteでIshikawa Family国際結婚物語を執筆中です。2020年3月27日に【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選にIshikawa Family国際結婚物語が取り上げられました。
