
前回の日記の記事は【日記】妻のベトナムの実家から荷物が届いた・娘のひいおばあさんのお墓参りの時にベトナムのお土産を渡すことができた【2018年11月上旬~下旬】でした。
前回の日記記事から3ヶ月過ぎたのですが、私はかれこれ10年以上前から日記を書く習慣があったんですよ。
で、私の日記の書く時の特徴というのが、毎日書いていたかと思うと、ぷっつり消えたように書かなくなります。
そして、また何事もなかったかのように日記が再開したかと思うと、また、ぷっつり音沙汰がなくなる感じです。
とまぁ、前置きが長くなりましたが、2019年2月にベトナム人の妻と生後11ヶ月の娘とお出かけした日記でも書こうと思います。
2月だけど気温が暖かいから家族でお出かけしようよ
思い立ったら吉日ではないのですが、2月といえば、それはそれは寒い季節です。
ちまたではインフルエンザも流行っているようですし、娘を連れてお出かけして風邪にでもなったらと心配していました。
でも、どこも出かけないというのもあれなので、天気が良くて暖かい日に、妻と娘と私で公園に行ってベンチに座ってご飯を食べようとなりました。
妻は自宅で手作りのおにぎりと娘の離乳食を準備し、いざ、ベビーカーに娘を乗せて公園へ行きました。
途中、コンビニでアメリカンドッグも購入し、公園に到着。
ベビーカーの中をのぞくと娘はすやすや寝ていました。


まるで春のようなぽかぽか陽気だったので寝たのかもしれません。
私と妻はアメリカンドックと妻の手作りおにぎりを食べましたね。
日本国際結婚生活🇯🇵手作りおにぎりを持って日越夫婦でおでかけ!赤ちゃんがベトナム人妻のくしを返さない。
公園のベンチで食事後、100円ショップへ行くことにしました。
100円ショップの買い物は楽しかった
100円ショップに到着したのですが、まだ娘が寝ていたので、その辺を散歩しました。
じきに娘が起きて離乳食を食べさせた後、100円ショップへ行きましたね。
私や妻が順番に娘を抱っこしました。
もうね、店内はいろいろなものが売っていて、ベビー用品も売っているし、赤ちゃん用の絵本も売っていました。
あまり大量に購入すると帰る時、大変なことになるので、ほどほどの買い物にしておきました。
日本国際結婚生活🇯🇵100均購入品をベトナム人妻が紹介してみた(ダイソー&セリア)ハンドメイドに使うわたはどのお店で購入がお得!?
妻はハンドメイドにハマっているので、ハンドメイド用品の購入が多めですね。


日中は暖かくても、夕方からは気温が低くなるので、ほどほどにして帰宅しました。
さいごに
久しぶりに日記を書くのもいいかなぁと思いました。
今は本当にインフルエンザが流行っているようなので、本音を言えばあまり人混みに娘を連れて行きたくないです。
ですが、ずっと箱入り娘状態も良くないと思いましたので、今回は家族で公園でピクニック感覚で妻の手作りおにぎりを食べました。
もうちょっと娘が成長したら、頻繁に家族でいろいろなところにお出かけしたい、そんな願望はありますね。
ちゃんちゃん。