\ 楽天スーパーセール開催中! /

ベトナムのホーチミンのイオンは寿司もあるし日本食もあるよ♪

  • URLをコピーしました!
こんな人に読んでほしい
  • ホーチミンのイオンに興味がある。
  • ホーチミンで寿司を食べたい。
  • ホーチミンで日本食を食べたい。
パパン
YouTubeに動画投稿やWEB小説を執筆している石川パパン(@papanvlog)です。

ベトナム人の妻の実家の地方都市のベンチェでは残念ながらイオンを見かけたことがありません。

一方、ホーチミン市内をバイクで走っているとイオンとミニストップが合わさったタイプのコンビニをよく見かけました。

また、ホーチミンで借りたアパートの近くには小さいタイプのイオンのスーパーがあり、イオンがベトナムに進出していることを改めて実感することができました。

パパン

ママが初めてイオンに入った時、とても感動してたね。

ママン

そうよ。何度も何度も行きたいと思ったよ。

ちなみに私はイオンのクレジットカードを持っていて、日本にいる時はよく利用していました。

だからなのでしょうか。イオンに対してとても親近感を持っていましたね。

目次

ホーチミンのスーパータイプのイオンについて

妻は近くのスーパータイプのイオンにしか行ったことがなく、主に食料品を購入するために利用していました。

🇻🇳ホーチミンのイオンのスーパー発見!25円のインスタント焼きそばを日本人彼氏が食べてみた

YouTube
ベトナム国際恋愛生活 #26🇻🇳ホーチミンのイオンのスーパー発見!25円のインスタント焼きそばを日本人彼氏が... 日本人とベトナム人の国際カップルの私たちは、ホーチミンにイオンのスーパーを発見し、ベトナムのインスタント焼きそばを日本人彼氏が食べてみました。1個25円ぐらいで、...

けれどもベトナムにはイオンモールという巨大デパートタイプの店舗もあり、機会があったら行ってみたいと考えていました。

何せ店舗によっては丸亀製麺やすき家などの日本の料理店も出店しているのですから。

妻にしてもホーチミンに住んでいるだけで娯楽というものに触れる機会もなく、かねてから巨大デパートタイプのイオンに行きたいと希望していました。

そうだ!ホーチミンの巨大デパートタイプのイオンモールへ行こう!

アパートから一番近くの巨大デパートタイプのイオンモールはビンタン店だということが分かりました。

AEON Mall Bình Tân(イオンモール ビンタン店)
住所:Ho Chi Minh City Bình Tân, Bình Trị Đông B, Số 1 đường số 17A khu phố 11 phường Bình Trị Đông B, quận B

イオンモールのビンタン店は、ホーチミンからベンチェへ行く際、残り4キロと記載されているイオンの看板を見かけていたので、行き方は知っていたんですよ。

Googleマップアプリのお世話にならなくても大丈夫でしたね。

🇻🇳ベンタイン市場からイオンモール ビンタン店まで彼女とバイク移動してみた

YouTube
ベトナム国際恋愛生活 #81🇻🇳ベンタイン市場からイオンモール ビンタン店まで彼女とバイク移動してみた 日本人とベトナム人の国際カップルです。ホーチミンのベンタイン市場からイオンモール ビンタン店までバイク移動している様子のビデオとなります。【ブログ記事】ベトナム...

イオンモールのビンタン店の感想

イオンモールのビンタン店は、想像以上に広かったです。

たくさんのバイクがとめれるように駐輪場もきちんと設置されていました。
※ちなみに駐車料金は0円です。ベトナムのスーパーやデパートでバイクをとめると高い確率で駐車代がかかります。

初めてイオンモールに入った妻は大興奮でした。

ベトナム人はシャッターチャンスを逃がしません。

至るところで写真撮影会が行われていましたね。

妻もまた写真を撮るのに大忙しでした(笑)

ホーチミンのイオンで大阪王将のラーメンを食べる

お腹が空いたのもあり、私の希望で大阪王将のラーメンを食べることにしました。

ラーメンが食べたくて禁断症状がでていたんですよ(笑)

ベトナムにいるのに日本のラーメンを食べることができる。

それは至福の時でした。

もちろん、餃子を注文したのは言うまでもないです。

妻も「ラーメン、おいしい」と喜んでいたのでよかったです。

ホーチミンのイオンの食糧品売り場に寿司が売っていた

イオンモール ビンタン店に行けば日本食を食べることができます。

しかも妻はサーモンの寿司が大好きなのですが、食料品売り場に一貫25円で寿司が売っているではありませんか。

私たち夫婦はホーチミンんとベンチェを行ったりきたりするので、恒例行事のようにホーチミンもしくはベンチェに向かう時、イオンモール ビンタン店に立ち寄ることにしました。

とある日は、丸亀製麺のうどんを食べましたね。

また、とある日は、私はすき家のチーズ牛丼、妻は食料品売り場で一貫約25円で売られているサーモンの寿司を購入して、イオンモール内にあるテーブルに座って食べたりもしました。

ちなみにここだけの話ですが、すき家で私が牛丼を注文して食べるので、妻は食料品売り場で購入したサーモン寿司を店内で食べていいか? と店員に交渉したことがありました。

店員はいいですよと言ってくれたんですよ。

土日は家族連れで賑わい、フリーで使えるテーブルが満席になっている場合もあります。

土日にすき家で交渉するのもありかもしれないですよ。

さらに、とある日は、すき家の豚カツを食べましたね。

ちなみにコーナンもあって、電気カミソリ(電気シェーバー)も売っていたので、ベトナムで髭剃りを探している人は、コーナンに注目ですよ。

🇻🇳ホーチミンのイオンモール ビンタン店の購入品を日本人彼氏が紹介してみた

🇻🇳ホーチミンのイオンモールの寿司が一貫25円?日本人彼氏が食べてみた

🇻🇳ホーチミンのイオンモールの抹茶ロールケーキを日本人彼氏が食べてみた

さいごに

イオンはトップバリュと呼ばれるプライベートブランドがあって、食料品売り場でトップバリュの製品を購入することができます。

例えば、トップバリュのとんこつラーメンやみそラーメンのインスタントをベトナムで手に入れることができるんです。

また、たこ焼きの粉も売っていました。

ベトナムなのに身近な日本製品を手に入れることができるのはありがたいですよね。

ダイソーもあって、値段は日本の2倍価格になってしまいます。

私は爪切りと耳かきを購入しましたね。

早く妻の実家のベンチェにもイオンができないかなぁと思うこの頃です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

WEB小説

カクヨムと小説家になろうとnoteでIshikawa Family国際結婚物語を執筆中です。【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選にIshikawa Family国際結婚物語が取り上げられました。総文字数16万字超え中です!

コメント

コメントする

目次